山梨 大月中継所
(岩殿山)


03年10月の連休は山梨の中継所を訪問しました。

本当は坊ケ峯の親局を訪問しなければならない所ですが、

ホリデーパスのフリー区間は大月まで。

というわけで今回は山梨の郡内地方の電波拠点

大月と上野原に訪問します。

 

まずは、大月中継所。

JR大月駅を降りて、すぐに左に曲がる。ちょっとした商店を通り過ぎ、

中央線踏切を渡り、東京電力を通り過ぎる。突き当りを右に折れ、

大月合同庁舎を通り過ぎる。

 

合同庁舎の近辺から中継所のズームアップ。

 

国道139号に当たる。

左折し、桂川(神奈川県では相模川 山梨県では桂川と呼ぶ)をわたり、

右にカーブし坂を登るといよいよ左に岩殿山登山道が見えてくる。

ここが岩殿山入り口です。

 

登っていくと岩殿山の説明があります。

 

登って5〜8分ぐらいで丸山公園に着く。丸山公園には

熊が出没するという看板があるではないか。

この丸山公園まではだれも会いませんでした。あんまり登る人がいないのかな

なんて思いました。更に登っていきます。でも登山の道はかなり整備されています。

門の跡地を過ぎようやく頂上らしい。前方がひらけました。

頂上にはたくさんのファミリーや登山者がいます。

熊の看板に脅されていましたので、なんだあと思いましたね。

(とはいえ、皆さんくれぐれもお気をつけ下さい。)

ただ単に誰にも会わなかっただけですね。

 

電波塔は本丸跡にあります。

本丸跡の看板です。

まずはじめに目に飛び込んできたのはこのアンテナ

その奥にあるのが

 

ふもとで見えたとおり確かに3本のアンテナ塔がありました。

 

はじめのほうの2本のアンテナは、大月市の無線ということが判明する

(下の画像参照)

ということは、残りの1本の塔がテレビ中継所ということになる。

確かに銀のボックスみたいなのに放送局のマークが。

銀ボックスの左にはUTY大月と書かれた建物。

 

大月中継所を示す看板。TVSの児玉に負けないほど錆びていますねえ。

もうちっと何とかしろし。局ロゴは何度か書きなおした跡も。

鉄塔に登って怪我しても責任は負いません。だって!

登る奴いるだけ?それ以前に感電しちもうじゃん。

(甲州弁になっている)

 

受信系はパラボラのようです。

NHKは鉄塔正面から見て右側にあります。

YBSは鉄塔正面から見て左側にあります。

UTYは鉄塔とは離れてあります。

NHK、YBS、UTYともパラボラは南側を向いています。

やはり富士吉田や都留を受信しているらしいことはわかります。

UTYパラボラに八木アンテナが東(上野原方面)に付いているのが気になります。

上野原を受信しているのでしょうか?

 

続いて送信アンテナ系

南側と北側と東側3方向に発射されているようです。

南(画像では右)だけループアンテナが短いですね。

 

最後は岩殿山からの景色をどうぞ。

岩殿山の北側

 

南西方向。右奥が初狩・笹子方面。正面奥は都留方向。

三つ峠がどれかよくわかりません。

東側。桂川下流。

 

以上。大月岩殿中継局でした。

 




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!