東京 新宿予備送信所
千駄ヶ谷SHF中継所
FM富士東京支社


 
05年春に新宿予備送信所を見に行きました。
 
西武新宿ホームなどからも見ることが出来るが
もう少し近くで見れないものか?
 
その結論がどこかのビルの展望台からみるということです。
しかもなるべく経費を掛けたくない。
 
そんな都合のいい展望室がありました。
 
 
そう、東京都庁です。
ここの展望室はタダ。
新宿センタービルにも近いことからうまく近距離から見れるはず。
 
東京都庁の展望室は北展望室と南展望室に分かれており
どちらもタダで上ることが可能。
私が訪れた日は「テロ警戒態勢」のためカバンを開けさせられました。
 
ちなみに北も南も45Fに展望室があります。
北展望室は池袋や中野など北や西方面を見ることが出来ます。
南展望室は本郷や台場など南や東方面を見ることが出来ます。
 
センタービルは近いのでどちらの展望室からでも見られます。
しかし、台場やベイエリアの望める南展望室が人気があるようです。
 
 
東京タワーと六本木ヒルズ。
 
 
六本木ヒルズ森タワー。その左後ろにフジテレビが見えます。
フジサンケイ VS ライブドアを思い起こさせます。
 
 
東京・本郷方面。
 
 
新宿駅近辺。小田急やアルタ・丸井も見えます。
 
 
 
 
 
東京タワー。右はこれから行く千駄ヶ谷中継所GSKビル。
 
ではいよいよ本題のセンタービルの屋上。
 
 
 
 
間違いないのは真ん中の2本の塔ですね。
これにSTアンテナがついているのが確認できます。
残りはマイクロ波を中継しているようですね。
 
 
この後は千駄ヶ谷中継所へ訪問。
新宿駅より徒歩で新南口経由で代々木方面へ。
すると、1620KHzの路側ラジオの標識。
私はまだ道路交通情報ラジオの送信機とか見たことが無いので、
ちょっと機材を探してみました。
 
  
 
横断禁止の標識の上にはいかにもアンテナっぽいのがあるんですけど
ここから発信しているのでしょうか
 
 
05年05月修正
この施設は多分ラジオ発信装置ではありません。
「茂木ネットワークセンター」さんを参考にするとちゃんとした送信装置がありそうです。
また川越の国道16号でこれに似た装置見つけました。
太陽電池パネル装備してるので、標識の夜間のライト点灯発電(蓄電)装置と思われます。
 
 
久々の代々木駅。FM富士の東京支社へリターンズ
 
 
 
 
前回の課題、東京の番組はどうやって甲府の演奏所に送っているのか
この問題を解決すべく、
FM富士の入るビルの屋上を見るため、近場のビルの非常階段
より登り、屋上を見ようと画策。
 
うまく非常階段は登れそうなので登っていく。
 
 
 
 
だんだん、上に上がっているのがお分かりになるでしょうか。
屋上にはVHF帯のアンテナがひとつ散乱?してますね。
しかし、三つ峠向けにパラボラなどマイクロアンテナ線らしきものは発見できません。
これはどうも専門回線か何かで送っていると考えたほうがいいようです。
 
引き続き千駄ヶ谷SHF中継所 
初めて難視聴SHF局を訪問します。
 
 
確かに屋上には受信用の八木アンテナ(右の紅白ポールの左の奴)は見えます。
 
 
で、送信アンテナってこれ?
他の無線塔のサイトを参考にするとそうなりますが。
 
 
 
別角度から。
 
 
GSKビルの裏側にも送信アンテナが・・・
 
 
拡大。
 
 
この送信所が現役ということはこの送信所の電波って
どうやって受信しているのか?
当然マイクロ波だから、パラボラでの受信のはず。
そう思い受信している家を探してみました。
 
ありました!
 
 
明らかにBS用オフセットのパラボラアンテナと違う。
ずいぶん小さいアンテナだ。
 
 
VHFアンテナ受信とSHFのアンテナで万全の受信。
 
 
うおー。パラボラだらけだ! はやり必要な中継局だったんですね。
 



100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!